全国学校園庭ビオトープコンクール2015 のトップページへ こども環境管理士公式サイト 公式サイト への入口 ビオトープ管理士資格試験 公式サイト への入口 日本生態系協会 公式サイト への入口
 

「全国学校・園庭ビオトープコンクール2019 発表大会」を開催しました

画像 画像

 

 2020年(令和2年)2月2日(日)、子どもたちの自慢の学校ビオトープ・園庭ビオトープのおひろめ「全国学校・園庭ビオトープコンクール2019 発表大会」を、国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催しました。

 今回で11回目(22年目)となったこのコンクールは、自然と共存した学校や幼稚園、保育所、認定こども園を広めるため開催している、二年に一度のビオトープのおまつりです。

 発表大会には全国各地からたくさんの方にご参加をいただき、秋篠宮皇嗣殿下の御臨席のもと、大臣賞や会長賞など“上位5賞”の受賞校・受賞園による事例発表や、各賞の表彰式を執り行いました。

 

全国学校・園庭ビオトープコンクール2019発表大会 YouTube

YouTube 再生リスト

秋篠宮皇嗣殿下のおことば

[PDF]

文部科学大臣賞
甲賀市立 油日小学校(滋賀県)

多様な企業や団体と連携しながら、ビオトープを通じて地場産業「薬業」で学習を広げる取り組みです。児童の願いを叶える場と位置づける学校ビオトープを全学年の授業で計画的に活用するほか、エコ委員会を中心に校内での普及啓発活動に取り組んでいます。また、地域在来の薬草を育て、地場産業「薬業」の体験学習へも広げています。[YouTube]

環境大臣賞
所沢市立 安松小学校 (埼玉県)

猛禽類ツミが生息できるビオトープを目指し、ビオトープの質を高めながら自然との共存を考える取り組みです。地域の市民団体や保護者と連携し、猛禽類のツミをはじめ地域の様々な生きものが生息できる学校づくりを目指しています。また、地域の自然にも目を向け、人や生きものがくらしやすい地域を考える学習活動に発展させています。[YouTube]

国土交通大臣賞
豊田市立 五ケ丘東小学校(愛知県)

学校ビオトープでの取組が地域へと波及し、自然と共存したまちづくりの拠点となりつつある取り組みです。40年前に地域にあった自然を学校敷地内に再現することから始まった学校ビオトープ。トンボなどの生きもののために熱心に管理に関わる児童の取り組みが地域住民に評価され、人と自然が共存するまちづくりの機運の高まりにつながっています。[YouTube]

ドイツ大使館賞
富田林市立新堂幼稚園(大阪府)

園庭ビオトープでの園児の気づきや感動から始まる学びを大切にしながら、幼小連携を促進させる取り組みです。人として豊かに生きる学びの根幹を育んでほしいという願いをもち、ビオトープで自然、いきもの、命にふれあい、心動かされる経験を大切にしています。それらを基盤に小学校以降の学びや生活との関連性も研究し日々の保育にいかしています。[YouTube]

日本生態系協会会長賞
富田林市立青葉丘幼稚園(大阪府)

月1回の「ビオトープ遊びタイム」やビオトープの管理を、地域との連携協働のもとで長年進めている取り組みです。「園庭は教材の宝庫である」という地域からの声を受けて、自然いっぱいの園庭を設置。18年もの間、継続して地域ボランティアと連携しながら、「あおばの小道」など園庭ビオトープを今なお広げて、幼児教育の可能性を追求し続けています。[YouTube]

 

全国学校・園庭ビオトープコンクール2019 受賞校・受賞園

 

 

全国学校・園庭ビオトープコンクール2019 報告書

 

 

主催

(公財)日本生態系協会

後援

文部科学省、環境省、国土交通省、農林水産省、厚生労働省、ドイツ連邦共和国大使館、全国国公立幼稚園・こども園長会、全日本私立幼稚園連合会、(福)全国社会福祉協議会全国保育協議会、(福)日本保育協会、(公社)全国私立保育園連盟、NPO法人全国認定こども園協会、(一社)日本保育学会、(公社)こども環境学会、(一社)日本環境教育学会、全国小中学校環境教育研究会、 (公社)日本ナショナル・トラスト協会、日本ビオトープ管理士会

協賛

(株)アボック社、(一財)土屋環境教育振興財団

お問い合わせ

(公財)日本生態系協会 「全国学校・園庭ビオトープコンクール」係

〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-30-20 音羽ビル
tel. 03-5951-0244 fax. 03-5951-2974  月-金 9:00〜18:00 土 9:00〜15:00

BIOは「生きもの」で、TOPは「場所」の意味。
 BIOTOP「ビオトープ」は、地域本来の野生の生きものたちが生活する場所のことです。 

 

関連イベント「みんなのビオトープ展」

 

 

Copyright(C)2020 Ecosystem Conservation Society-Japan All Rights Reserved